RYUICHI MOTOHASHI2021年6月6日2 分【号外】第二回Vivaアメリカ株式!勉強会 @Zoom6/3、6/5は私の事務所のお客さま限定企画として 「ViVa!米国株式勉強会」をZoomで開催しました。 約6カ月ぶりです。 講師は、いつもご投資家向けに正しい情報をお届けし、きちんとした投資リテラシーを身に付けて欲しいと、一緒に活動しているエグゼトラストの川田社長。...
RYUICHI MOTOHASHI2021年5月10日3 分地域別 時価総額の増加額【米国&欧州・中東編】2021/04/07日本経済新聞『Bizランキング 時価総額の増加額(地域別)』 米エヌビディア インテルを逆転より 新型コロナ下における金融相場で投資マネーがジャブジャブ状態を背景に、世界の主要企業の時価総額が拡大しているとの記事です。...
RYUICHI MOTOHASHI2021年2月20日2 分日経平均株価3万円回復に考える…【後編】2021/02/16日本経済新聞『日経平均3万円回復』より 日本企業も30年間の努力と進化の結果、日経平均株価3万円台を回復でアッパレ! しかし、まだまだ米国企業にはビハインドしているのは事実です。 米国ダウ工業株30種平均はこの30年で3000ドルから3万1,000ドル...
RYUICHI MOTOHASHI2020年12月9日2 分【号外】2020/12Vivaアメリカ株式!勉強会 @Zoom12/5、12/7は私の個人事務所のお客さま限定企画として、米国投資情報週刊誌「バロンズダイジェスト」編集人であるエグゼトラスト川田社長によるVivaアメリカ株式勉強会をZoomで開催しました。 資産形成のための有力ツールである米国株式の真実を余すところなくご披露頂き、ご
RYUICHI MOTOHASHI2020年11月26日3 分NY株、史上初の30,000ドル台のけん引役は、やはりIT企業…2020/11/26日本経済新聞『危機下の株高 IT主導』より ここ数日毎日目にする「NY株、史上初30,000ドル到達」の見出し。NY株関連のトピックスをおさらいしてみます。 米ダウ工業株30種平均は11/24に史上初の30,000ドル台に乗せました。成長を加速する巨...
RYUICHI MOTOHASHI2020年11月6日3 分景気敏感株はブルーウェーブに乗れなかったのか?2020/11/06日本経済新聞『波に乗れぬ景気敏感株』より 米国大統領選挙ばかりのメディアですが、11/5の東京市場では日経平均株価が2年1カ月ぶりに高値(11/6も29年ぶり高値24,370円台へ)へ到達。実はその裏で、鉄鋼や一部自動車などもともと株価が低迷していた割...