RYUICHI MOTOHASHI2020年6月13日3 分米国最長10年8カ月の景気拡大はコロナで終幕…2020/06/11日本経済新聞『米最長景気、コロナで終幕』より いずれこの経済局面を振り返る際に、とても重要な意味を持つであろうトピックについて書いておこうと思います。 10年8カ月に渡る米国景気最長の拡大局面は、新型コロナ感染拡大という未曾有の災害によって突然に終幕
RYUICHI MOTOHASHI2019年12月3日3 分いよいよ怖くなってきた… 膨らむ「低格付け社債」風船2019/12/01日本経済新聞『低格付け債バブル変調』より 世界中の金融市場で膨らみ続けてきた低格付け債バブルについに変調の兆しが出てきたと あり、過剰債務を抱えた企業の低格付け社債の値下がりを懸念しています。 一時は期待の巨大IPOとも言われたシェアオフィス大手の米ウィ
RYUICHI MOTOHASHI2019年10月4日3 分バブル崩壊の形とは?2019/10/03日本経済新聞夕刊 十字路 『バブル崩壊の形』より。 バブルは経済の不況化と共に崩壊するとあり、長期金利の大幅な低下が株価急落に先行するのは、不況とデフレの深刻化を債券マーケットがいち早く反映するからとしています。 今回のバブルのテーマは「企業債務」の急増で