top of page

お客さま感謝企画@鎌倉

快晴のお出かけ日和の2/24(月祝)は、私が独立以前から応援頂いています

当オフィスのご契約さまと総勢8名にて、春の鎌倉散策に出かけました。


午前中は鎌倉投信様で鎌田社長より、投資先である「いい会社」や何故この鎌倉の築100年近くの古民家を本社としたのか、さらに創業当時からのファンドに賭ける想いやご苦労話を私共8名にプライベートのレクチャーで。とても貴重でアットホームな勉強会でした。

そして皆さまでランチをご一緒し、私の独立当時の思い出話で盛り上がった後は、

皆さまと鶴岡八幡宮にお参りしてきました。

創業当時からご支援いただいたお客さまへ感謝です。 最後は、私を鎌田社長にお引き合わせいただいた鎌倉のS様宅にご挨拶。

ありがたい多くのご縁にて実現できたお客さま感謝企画の一日でした。 昨年12月、S様宅で鎌倉投信 鎌田社長からの嬉しいご提案… https://ameblo.jp/private-fa/entry-12553372332.html Sさん、鎌田社長、皆さまありがとうございました!

最新記事

すべて表示

2021/06/30日本経済新聞『米長寿投信から個人マネー流出』より 運用歴の長い世界の著名投信から個人の資金が流出しているようです。株式投信の21/01月~05月の資金流出入を調べた調査では、流出上位は歴史ある米国のアクティブ投信が並び、個人投資家は低コストのインデックスファンドを選ぶ流れが鮮明になっているとあります。 モーニングスタダイレクトのデータを基に資金流出入を集計(クローズドエンド

1年前の6月のトピックを読み返してみました。 投資で確りリターンを取り損ねない大切な大原則は、 市場に居続ける=一度投資してリスクをとったら相場の上下で無用な売買をしない≒何もしない というとても「シンプル」なものです。 市場を相手に、何人とも(著名アナリストもプロのファンドマネージャーも、ましてや個人の投資家も)先は読めません。 であればいっそのこと、先読み等無駄なことはせず、長期でどっ

bottom of page