top of page

共同通信社 2022年4月経済ウイークリー

ライフセミナーQ&A

 

インフレって何?​

 

Q.最近の値上げラッシュに困っているのですが?

A.昨今の日常生活において「インフレ」を実感しない日はありません。

  インフレとはインフレーションの略で、

  私たちが普段購入している日用品やサービスの価格(=物価)が上がることを差します。

  モノの値段が上がるので、それを買う為に必要なお金をよりたくさん用意しなければならず、

  これはモノに対してお金の価値が下がっていることを表します。
 

  インフレ対策は一筋縄ではいきません。

  例えばエネルギー等の資源高。

  世界情勢の不安定化により、原油等のエネルギー価格は高騰しています。

  燃料高によりモノを運ぶ物流コストも上昇します。

  また世界的な食物需要も増大し、小麦や大豆等の穀物価格も上昇傾向です。


  日本はこれらの多くを海外から輸入しており、その代金の殆どを米ドルで支払っています。

  故に最近の円安傾向はインフレにダブルパンチで効いてくるのです。
 

  我が国には、エネルギー等の資源がありません。

  毎月の電気料金やガソリン価格が気になる方もいるでしょう。

  日々食卓にのぼる食用油・小麦や・水産物等多くが海外産なのです。

  もはや天ぷらうどん(油、うどん粉、エビ他)すら、日本食とは言えないのかもしれません。

  今や日本にいながらの日常生活も海外と密接に繋がっています。

  この事実を確り認識し、短期で儲けるギャンブルとしてではなく、

  購買力を維持するために長期的な視点でインフレに勝つ「正統派な資産運用力」こそ、

  誰もが身に付けるべき必須スキルではないでしょうか。

 

     (資産運用アドバイザー 本橋竜一)

 

​【掲載新聞名】

  各地方新聞社紙面
  資産運用・経済コーナー掲載

bottom of page