top of page
共同通信社 2025年 7月経済ウイークリー
ライフセミナーQ&A
投資から得られる大切なもの
Q.投資を通じて得られるモノは何でしょうか?
A.多くの投資家の方々とお会いする資産運用のアドバイザーという仕事柄なのか、
時々目にする「資産形成に関する意識調査」に少々残念な印象を覚えることもあります。
それは、そもそも資産形成を考えたことがない、投資に回すお金がない、節約すればよい、何となく面倒…
といった投資に対してネガティブな回答です。
確かに投資や資産形成は金銭的かつ気持ちの余裕の中で行うものではあります。
しかし、人生100年時代と言われて久しい折、
人生のどこかでお金と真剣に向き合わないとならない時期があるのも事実です。
私がお会いする長期で資産形成を続けている方々から窺える投資の意義を考えてみます。
資産形成の目的は単におカネを殖やすということだけではありません。
投資を通じ社会を生きる上で、欠かせないセンスや教養を磨くような感覚です。
国内外の政治や経済情勢、物価の推移など日々の生活者目線、お仕事や企業のニュース等、
ご自身を取り巻くあらゆるものへの関心の高まりは、
人生設計における多面的なシミュレーション訓練になりそうです。
さらに株価や為替の動きが保有資産の上下に直結することで、感情の変化にも気づきがあります。
勿論、無理に始めたり続ける必要はありません。
いつでも少額から始め、いつでも止めることもできる社会との繋がりという側面を心の片隅にお忘れなく…
(独立系ファイナンシャルアドバイザー 本橋竜一)
【掲載新聞名】
各地方新聞社紙面
資産運用・経済コーナー掲載
bottom of page

