RYUICHI MOTOHASHI2021年7月4日3 分低コストの「指数連動ファンド」至上主義で本当に良いのか?2021/06/30日本経済新聞『米長寿投信から個人マネー流出』より 運用歴の長い世界の著名投信から個人の資金が流出しているようです。株式投信の21/01月~05月の資金流出入を調べた調査では、流出上位は歴史ある米国のアクティブ投信が並び、個人投資家は低コストのインデックス...
RYUICHI MOTOHASHI2021年3月2日3 分米国金利上昇でも強気を貫く「女王」の戦略2021/02/25日本経済新聞『金利上昇、強気貫く女王』より 2月最終週の話題は専ら「米国金利の上昇」でした… 2/24は米国長期金利は上昇すれども、前の日に見られたハイテク株の売りは限定的で、連日下落していたテスラも5日ぶりに反発。金利が上がっても買い!という一部ファ...
RYUICHI MOTOHASHI2020年12月23日3 分20年回顧録:揺れた市況-ゴールド編-2020/12/23日本経済新聞『20年回顧 揺れた市況』ゴールド編より 2020年に最も注目を浴びた資産と言ってもいいゴールド(金)。 コロナショックによる経済悪化を食い止めるべく、各国政府は財政・金融政策を拡大。溢れ出た投資マネーは金市場に殺到し、金の価格は11年9カ...
RYUICHI MOTOHASHI2020年9月11日3 分バイバイ…アベノミクス(下)2020/09/10日本経済新聞『アベノミクスにさらばを』より Deep Insightのコーナーより、バイバイ…アベノミクス続編。 企業が企業価値を高め、家計が潤い、生活者の消費が活発化するという 「トリクルダウン理論」。このパスの大切な担い手である家計はどうか? 18
RYUICHI MOTOHASHI2020年7月22日2 分最近、人気を集めるESG投資だけど・・・2020/07/22日本経済新聞『ESG投資個人にも』より ESG(環境・社会・統治)を重視する投資が個人投資家にも広がりつつあるとあり、 4-6月期のESG関連投信への純資金流入額は約780億ドル(約8兆円)と過去最大に達したとあります。 日本でも7/20設定のESG関連の
RYUICHI MOTOHASHI2020年7月13日2 分今やESG投資はハイテク企業(GAFAM)の買い?2020/07/11日本経済新聞『ESG=ハイテク買い?』より 夕刊ウォール街ラウンドアップに、ESG投資はハイテク銘柄への投資の構図に近いという トピックです。 先週(7/6の週)は米国アップルやアマゾンドットコムといった大型ハイテク株への投資が週末まで続き、IT企業比率
RYUICHI MOTOHASHI2020年6月6日2 分株式だけではない!金ETFへも資金流入!2020/06/06日本経済新聞『金ETF 資金流入続く』より 金のETF(上場投資信託)への資金流入が止まることなく続いています。 世界の金ETFが価値の裏付けとして保有する金現物残高は20年1月~5月で計623トン増加、金額にして337億ドル(約3.6兆円)の資金が流入
RYUICHI MOTOHASHI2020年5月19日3 分今度こそ最後の挑戦に。「貯蓄から投資へ」に大切なこと…2020/05/19日本経済新聞『「貯蓄から投資」最後の挑戦』より オピニオン面Deep Insightのコーナーに、コロナ危機の経済対策として日銀が保有するETFを国民に配るべき-京大:川北教授の提言があるといいます。 日銀が金融緩和の一環で購入してきたETF残高は約3
RYUICHI MOTOHASHI2020年4月28日3 分史上初!WTI原油先物のマイナス価格…2020/04/28日本経済新聞『NY原油先物、初のマイナス』より 先週4/20にNY市場の原油先物WTI(ウエスト・テキサス・インターミディエート)5月物が史上初の「マイナス(-40ドル/バレル)」となりました。 コロナ対感染拡大を抑える経済活動が停滞し原油の需要が急速に減少
RYUICHI MOTOHASHI2019年12月26日3 分株高の影にも「ちゃんと潜んでいる」投資家心理2019/12/26日本経済新聞『株高に潜む安全志向』より 日米ともに株価は高値圏にありながら投資家が警戒感を緩めていない姿勢を示しているのが、連続増配銘柄や金関連ファンドの選好です。一息ついた感のある米中摩擦の落ち着きもあるとは言え、景気の先行き減速がスッキリした訳ではないで
RYUICHI MOTOHASHI2019年12月23日3 分市場の主役ETFの拡大に潜む懸念...2019/12/23日本経済新聞『ETF、市場の主役に』より 昨今の金融市場で急激に存在感を高めているのが、ETF(上場投資信託)であり、 その運用資産は世界で6兆ドル(約650兆円強)と5年で2倍強に増加したとあります。 この背景には世界中のあらゆる資産を容易に売買できる利
RYUICHI MOTOHASHI2019年11月3日3 分割高感ある「金」への投資の意義2019/11/3日本経済新聞 『マイナス金利で金バブル』より 金価格の割高感が高まりつつあり、その実勢価格は米実質金利などをもとに算出した金の理論価格を15%程度上回る水準まで割高水準に達しているようです。この割高感を助長しているのは、中国・ロシア等の新興国の中央銀行と200
RYUICHI MOTOHASHI2019年11月2日4 分ETFとFAの長期投資への活用法!長期的な資産運用を行っていく上で、有効な選択肢として考えられるのが上場投資信託(ETF)です。このETFは株式と同じように証券取引所で売買が可能で、世界中の様々な資産に少額で分散投資ができる金融商品として人気化しています。本日の紙面には、その商品選びや活用のポイントがまとめられ
RYUICHI MOTOHASHI2019年9月5日3 分新市場を創れるか…債券型ETF2019/09/05日本経済新聞『債券ETF市場が拡大』より 世界的に超低金利(若しくはマイナス金利)が常態化する中で、債券というアセットについてのイイ話題。債券に投資するETFの市場が拡大しており、昨今の低金利が続く中、利回りが取れる社債等の需要が急増しています。市場でいつで