RYUICHI MOTOHASHI2021年3月2日2 分経済回復の期待映してREITが堅調!2021/03/02日本経済新聞『REIT、株波乱でも堅調』より 株式市場の波乱とは裏腹に、REIT相場が底堅いシーンが多くなっています。 東証REIT指数は2020年末比で1割のプラス。経済回復期待や分配金の安定感が、株価乱高下や金利上昇といった悪材料への耐久力を高めて...
RYUICHI MOTOHASHI2020年11月14日3 分REIT復調の予感?2020/11/14日本経済新聞『REIT復調の予感』より コロナショック後、軟調な相場展開が続いていましたJ-REIT市場ですが、そろりそろりと買いを入れる投資家が増えてきているとあります。 これまで不動産市況の悪化懸念と価格下落基調によって、予想分配金利回りが8年ぶり...
RYUICHI MOTOHASHI2020年6月22日2 分自社株買い減少にみる、これからの株主との付き合い方…2020/06/21日本経済新聞『上場企業 自社株買い急減』より 新型コロナの影響は上場企業の具体的な株主還元にも現れてきました。2020年4-6月期に 企業が設定する自社株買入れ枠は最大8961億円(19日現在)で、前年同期比78%減との こと。 コロナ禍によって現金収入
RYUICHI MOTOHASHI2020年6月20日4 分これからのREIT選びに必要な視点…2020/06/20日本経済新聞『REIT投資に妙味』より 新型コロナの影響で株式市場はじめ不安定な動きが続く中、不動産投信(REIT)を見直す 動きがあるようです。安定した利回りが期待できるうえ、3月の相場急落によって指標面で割安感のある銘柄が増えてきているとあり、本記事は
RYUICHI MOTOHASHI2019年11月25日2 分投資の常識が変わっても、変わらないもの。2019/11/22日本経済新聞 『変わる投資の常識』より 従来の投資の教科書にある債券・株式という資産の前提とは、 ①債券投資は利払いに伴うインカムをより重視する。②株式投資は配当よりも価格変動に伴うキャピタルゲインを期待する。とされていました。しかし、こうした教科
RYUICHI MOTOHASHI2019年9月9日3 分イマドキの配当株投資のポイント・・・2019/09/07日本経済新聞M&I 『今始める 配当株投資』より 株式市場が不安定な動きとなる中、先行きに不安を抱く投資家が、今注目しておきたい指標の一つが「配当利回り」だとあります。 今夏以降の株価調整で配当利回りが高まった銘柄が増えていますが、そうした高配当利回り銘柄