top of page
ファイナンシャルアドバイザー 本橋が、日々の新聞記事より
資産運用・経済情勢に関するトピックスを紹介しています。
NEW!オンライン講座<事前登録にて完全無料公開>
手堅く使いながらもムリなく殖やす新発想
人生ゴールから逆算する『老後資金準備術』
検索
RYUICHI MOTOHASHI
2024年6月2日読了時間: 1分
Weekly S&P500 digest 2024/05/31
先週(~5/31)のS&P500の上位銘柄群 ・5/27は休場 ・米PCEではインフレの落ち着き、1-3月の実質GDP改定値は消費の伸び鈍化 (特に耐久消費財の支出が大幅減)も。 ・6/7は5月の米雇用統計、エヌビディアの株式分割を控えた週。...
閲覧数:2回
RYUICHI MOTOHASHI
2024年5月26日読了時間: 1分
Weekly S&P500 digest 2024/05/24
先週(~5/24)のS&P500の上位銘柄群 ・S&P500、NADAQ総合、100とも最高値更新の週 ・VIXは引き続き11台と低水準。 ・NVDA:好決算で株価上昇の1,000ドル超え。6月には1:10の株式分割を予定&増配も。...
閲覧数:1回
RYUICHI MOTOHASHI
2024年5月21日読了時間: 1分
Weekly S&P500 digest 2024/05/17
・遂にVIXは11台へ低下。 ・CPI落ち着きから、米国家計はインフレ疲れとも。 ・全米9割の家計が車で10分以内にアクセス可能なWMTは決算が好調。高所得者層もエブリデーロープライスの同社店舗で買い物を…という流れも ★S&P500上位銘柄群
閲覧数:3回
RYUICHI MOTOHASHI
2024年5月12日読了時間: 1分
Weekly S&P500 digest 2024/05/10
5/6~5/10のS&P500の上位銘柄群のダイジェストです。
閲覧数:10回
RYUICHI MOTOHASHI
2024年5月5日読了時間: 1分
Weekly S&P500 digest 2024/05/03
Weekly S&P500 digest 2024/05/03
先週(~5/3)のS&P500の上位銘柄群
閲覧数:0回
RYUICHI MOTOHASHI
2024年4月29日読了時間: 1分
米国株「配当貴族」の没落
今日(2024/04/29)の日経新聞に米国株「配当貴族」の没落の見出し。 この「没落」原因の一つに、貴族といいながらも、相対的に魅力が劣る「配当利回り」に ありそうです… MMF:5%前後 S&P500:約1.4% 配当貴族:約2.4%(24年3月末時点)...
閲覧数:23回
RYUICHI MOTOHASHI
2024年4月28日読了時間: 1分
Weekly S&P500 digest 2024/04/26
Weekly S&P500 digest 2024/04/26先週(~4/26)のS&P500の上位銘柄群
閲覧数:3回
RYUICHI MOTOHASHI
2024年4月21日読了時間: 1分
Weekly S&P500 digest 2024/04/19
Weekly S&P500 digest 2024/04/19
先週(~4/19)のS&P500の上位銘柄群
閲覧数:3回
RYUICHI MOTOHASHI
2024年4月13日読了時間: 1分
Weekly S&P500 digest 2024/04/12
Weekly S&P500 digest 2024/04/12今週(~4/12)のS&P500の上位銘柄群
閲覧数:0回
RYUICHI MOTOHASHI
2024年4月6日読了時間: 1分
Weekly S&P500 digest 2024/04/05
S&P500上位銘柄群のダイジェスト2024/4/1~4/5
閲覧数:23回
RYUICHI MOTOHASHI
2024年3月30日読了時間: 1分
Weekly S&P500 digest 2024/03/29
S&P500上位銘柄群のダイジェスト2024/3/25~3/28(3/29は休場)
閲覧数:9回
RYUICHI MOTOHASHI
2024年3月23日読了時間: 1分
Weekly S&P500 digest 2024/03/22
Weekly S&P500 digest 2024/03/22
今週(~3/22)のS&P500の上位銘柄群
閲覧数:2回
RYUICHI MOTOHASHI
2024年3月22日読了時間: 2分
IFA本橋の書棚【資産形成編】
『 無理なく貯めて賢く増やす パックン式 お金の育て方 』 著 者:パトリック・ハーラン 出版社:朝日新聞出版 読みやすい資産形成本シリーズ…無理なく貯めて賢く増やす 『パックン式お金の育て方』 (著:パトリック・ハーラン)をご紹介します。...
閲覧数:20回
RYUICHI MOTOHASHI
2021年7月4日読了時間: 3分
低コストの「指数連動ファンド」至上主義で本当に良いのか?
2021/06/30日本経済新聞『米長寿投信から個人マネー流出』より 運用歴の長い世界の著名投信から個人の資金が流出しているようです。株式投信の21/01月~05月の資金流出入を調べた調査では、流出上位は歴史ある米国のアクティブ投信が並び、個人投資家は低コストのインデックス...
閲覧数:103回
RYUICHI MOTOHASHI
2021年7月3日読了時間: 2分
「黒い白鳥指数」ついに過去最高!でクマさん出るか?
2021/07/03日本経済新聞『広がる「高所恐怖症」』より 連日高値更新の米国株式市場で広がる「高所恐怖症」・・・ 米シカゴ・オプション取引所が算出するスキュー指数は6/25に170.55と過去最高を更新。 継続的なインフレ懸念やIT株の割高感といったいろいろな懸念が重...
閲覧数:39回
RYUICHI MOTOHASHI
2021年6月7日読了時間: 3分
近くて遠い中銀と株価でも「波乱保険」は効くのか?
2021/06/07日本経済新聞『近くて遠い中銀と株価』より 米国株式の最高値更新が目前に迫る中、表の要因がワクチン普及による経済正常化であるならば、裏の要因はリスク尺度の変動率低下と言えると始まっている記事。ここには中央銀行のサポートによる「株安保険」の影がちらちらとし...
閲覧数:21回
RYUICHI MOTOHASHI
2021年6月6日読了時間: 2分
【号外】第二回Vivaアメリカ株式!勉強会 @Zoom
6/3、6/5は私の事務所のお客さま限定企画として 「ViVa!米国株式勉強会」をZoomで開催しました。 約6カ月ぶりです。 講師は、いつもご投資家向けに正しい情報をお届けし、きちんとした投資リテラシーを身に付けて欲しいと、一緒に活動しているエグゼトラストの川田社長。...
閲覧数:63回
RYUICHI MOTOHASHI
2021年5月10日読了時間: 3分
地域別 時価総額の増加額【米国&欧州・中東編】
2021/04/07日本経済新聞『Bizランキング 時価総額の増加額(地域別)』 米エヌビディア インテルを逆転より 新型コロナ下における金融相場で投資マネーがジャブジャブ状態を背景に、世界の主要企業の時価総額が拡大しているとの記事です。...
閲覧数:21回
RYUICHI MOTOHASHI
2021年4月6日読了時間: 3分
【号外】川田さんとの対談企画@4/6
4/6(火)の午後は、投資家の皆さまに正しい情報をお届けするをモットーに一緒にお仕事をしていますエグゼトラスト川田さんと対談をさせて頂きました。 川田さんは「米国株式啓蒙家」兼米国投資情報誌「バロンズダイジェスト」の編集人であり、この方ほど米国株式を使った資産形成の可能性...
閲覧数:59回
bottom of page