RYUICHI MOTOHASHI3月22日2 分 IFA本橋の書棚【資産形成編】『 無理なく貯めて賢く増やす パックン式 お金の育て方 』 著 者:パトリック・ハーラン 出版社:朝日新聞出版 読みやすい資産形成本シリーズ…無理なく貯めて賢く増やす 『パックン式お金の育て方』 (著:パトリック・ハーラン)をご紹介します。...
RYUICHI MOTOHASHI3月13日2 分IFA本橋の書棚【資産運用編】『 ビジネスエリートになるための教養としての投資 』 ダイヤモンド社 農林中金バリューインベストメンツ CIO 奥野一成 著 お客さまへの資産運用のご提案において、少額で分割買付が可能、様々な資産の組み合わせで柔軟性やコストの透明性が高いなどの理由により、「投資信託」をフル...
RYUICHI MOTOHASHI2021年2月6日2 分【号外】川田さんとの対談企画2/6の午後は、いつも「ご投資家の皆さまに正しい情報を!」モットーに対談をしている エグゼトラスト川田社長と、ご一緒に・・・ 「FAと一緒に考える「自分流」の資産形成術」というイベントでお話させて頂きました。 とても天気が良い土曜の午後で、お出掛け日和にもかかわらず70...
RYUICHI MOTOHASHI2020年8月25日2 分積み立て投資の王道…Simple is the Best!!2020/08/20日本経済新聞『積み立て投資の王道』より 今年3月、リーマンショックの再来とも言われたコロナショックによる株価急落は、リスクを取って運用を行う投資家に資産の下落に耐え切れず売却に走る行動、逆に投資方針を変えずコツコツ積立を止めない長期投資へのコミットする姿勢
RYUICHI MOTOHASHI2020年7月17日2 分2020年前半の投信信託・資産運用についての概況・・・昨今の投資信託・資産運用の動向トレンドについて記事をいくつか・・・ 2020/07/13「株式投信今年初の流出超」投信協会発表によると、6月の投信概況ではETFを除いた公募株式投信が1522億円の流出超過となり、今年に入って初めて解約・償還が設定を上回ったようです。 株価の
RYUICHI MOTOHASHI2020年5月27日4 分世界で急増!ネット証券での口座開設&投資デビューの落とし穴…インターネット証券の口座開設が急増しているのは日本だけに限らず世界中で起きているようです。 コロナ感染拡大懸念で株式市場が急落した3月以降、米国大手ネット証券では新規口座開設が2倍以上、英国では3倍近くに跳ね上がったといいます。株価が下がって割安と考えた個人投資家、中でも資産
RYUICHI MOTOHASHI2020年4月24日3 分コロナ対策と資産運用に共通の誤解とは…020/04/21日本経済新聞夕刊 『コロナ対策と投資 共通の誤解』より 夕刊十字路に、コロナ対策と投資には共通した誤解があると、ブーケ・ド・フルーレットの馬渕さんの記事があります。コロナコロナと嫌な毎日ですが、対応策として同じくらいデマ情報もインターネットに溢れているとのこ
RYUICHI MOTOHASHI2020年4月7日2 分資産形成と資産活用に「時間」と「量」の概念を…2020/04/07日本経済新聞夕刊 『今、投資に取り入れる「時間と量」』より 日経夕刊「十字路」にある野尻氏@フィデリティ退職・投資教育研究所のコラムより。 世界の金融市場が大荒れの中、つみたてNISAやイデコで資産形成を最近始めた人の中には、含み損となっている人もたくさ
RYUICHI MOTOHASHI2019年12月25日3 分老後の備え2000万円問題で動きだした機運を大切に…2019/12/25日本経済新聞『2000万円老後へ「自助」の運用本格化』より 紙面に大きく2000万円。2019年は6月の「老後には2000万円が必要」とする金融庁の報告書をキッカケに個人マネーの動きが大きく変わった節目の年となり、公的年金だけに頼らず、「自助」のため投資を始
RYUICHI MOTOHASHI2019年12月17日3 分明暗を左右するかも?王道の「〇〇〇〇型投信」2019/12/17日本経済新聞『バランス型投信に資金流入増』より 2019年1月~11月の投信市場は全体として資金流入が鈍っていると言われますが、運用会社別の投信の資金流入額を見ると「あるモノ」を持っているか否かで、その実態は大きく異なるようです。その「あるモノ」とは、バラン
RYUICHI MOTOHASHI2019年11月19日3 分毎月分配型の不都合な真実と 「個客」本位の金融サービス2019/11/19日本経済新聞『毎月分配の不都合な事実』より 2年ほど前、金融庁から「資産形成にそぐわない」と名指しされ、存在感を失っていた 「毎月分配型ファンド」に資金が戻っているようです。将来の年金不安から若年層を中心とする積立による資産形成がブームとなる中、この復活は何
RYUICHI MOTOHASHI2019年10月23日3 分バランスファンド、二つの新潮流・・・2019/10/21日本経済新聞夕刊 『デリバティブ活用の新顔投信広がる』、 2019/10/22日本経済新聞 『バランス型投信 残高10兆円に』より 今週の投信関連トピックスは、二つの新しい投資信託の正反対のトレンドが比較できます。 10/21夕刊「デリバティブ活用新顔投信」、
RYUICHI MOTOHASHI2019年9月30日2 分投信低コスト化の流れ、でも、もっと大切なのは「〇〇なコト」2019/09/29日本経済新聞 『低コスト投信 資金集中』より 投資信託の選別基準において、運用コスト(信託報酬)重視の動きが強まっているようです。昨今の投資家で存在感を高めているのは若年層で、こうした投資家は総じて金融リテラシーが高く、金融商品のコストに敏感です。実際、1-